スポンサーリンク

ホリエモン、帰国後の空港での対応に怒り「めっちゃ腹立つ、ほんとクソ」

1月10日、「ホリエモン」(登録者数157万人)が「帰国したら空港での対応がひどすぎて腹立ってます」を公開。シンガポポールから帰国した際、空港で受けた対応について物申しました。

スポンサーリンク

空港の対応に不満を抱くホリエモン

搭乗口を出たところ、空港のスタッフから「ビジットジャパンのウェブを見せてください」と声をかけられたというホリエモン。スタッフは行く先々におり、100人近くもいたといいます。「Visit Japan Web」はデジタル庁が運営するウェブサイトで、検疫、入国審査、関税申告などの入国手続きをすべておこなえるというもの。(参考:デジタル庁)

ビジットジャパンで手続きを済ませたか、スマホ画面を見せるよう何度も言われたホリエモンは「何十回も言われなくてもわかるよ、馬鹿じゃないよ」「さすがに小学生でもわかるよこれは」と不満を述べました。

しかも見せるのは一人ではなく、スタッフ全員に見せないと通れなかったといいます。さらにスタッフは健康カードと書かれた紙を渡してきたそうで、ホリエモンが無視して通ろうとすると強制的に受け取らされたのだとか。紙には3密を避けようなどの感染症対策が書かれており、ホリエモンは「ビジットジャパンのサイトにそれ書いてあるじゃん全部!」と紙が無駄であると主張しました。

成田ついたらこのウンコみたいな無駄紙を無理矢理押し付けられた。これ持ってないと関門突破できないという。。。不思議国家ジャパン pic.twitter.com/wAm9hKLlH5

— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) January 9, 2023

何のためのデジタル化?

アルバイトスタッフはホテル住み込みで、時給2000円だと聞いたというホリエモンは

我々の国民の税金からあいつらに時給2000円+ホテル代が払われてると思うと腹立つ。めっちゃ腹立つ、ほんとクソ、まじで嫌だ

と怒りをあらわにします。

案内人の列を抜けた先の税関では、ビジットジャパンのQRコードを機械に読み取らせ、異常がなければそのまま通れるシステムになっています。しかし、そこにもスタッフがいて「アプリ見せてください」と言われたとのこと。ホリエモンは「お前に見せるんじゃなくて、機械に見せるためにやってるんじゃないの?」と入国手続きのデジタル化が機能していないと訴え、

(空港に)すっごい人がいる、もうやめようそういうの。デジタル庁頑張れ!河野太郎頑張れ!

と言い、動画を締めました。

コメント欄では「本当にホリエモンこういう発言してくれてありがたい!!!!あのバイトは異常です。海外帰りは全員感じてると思う…」「同感です。あの人の多さを見て税金の無駄使いを感じ、入国してすぐにイライラしました。」などのホリエモンの意見に共感する声が多く寄せられています。

スポンサーリンク

YouTuber

Posted by 速報部長