オルビス「ディフェンセラ」を徹底解説【気になる効果は口コミをチェック】

コスメアワード27冠受賞(2021年1月17日時点 オルビス調べ)の「オルビス ディフェンセラ」。オルビス ディフェンセラは、全身の肌の水分を逃しにくくする顆粒タイプの「飲む」スキンケアです。
オルビス初回限定セットは、ディフェンセラ3種の味とコラーゲンドリンクを2,916円(税込)で購入できます。30日以内であれば開封後の返品もできるため、初めての方でも安心してお試しできます。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
オルビス ディフェンセラが選ばれる3つの理由
日本初!肌のための「飲む」トクホ
オルビス ディフェンセラは、肌の水分を逃しにくくする機能が認められた日本初の特定保健用食品(トクホ)です。飲んで体の内側からケアするので、顔だけでなく全身の乾燥肌にアプローチ。1日1包水なしで飲めるので、時間も場所も選ばず気軽にスキンケアができます。
グルコシルセラミドが水分の蒸発を防ぐ潤いバリアを形成
肌環境の乱れにより細胞と細胞の間に隙間ができると、皮膚の水分が蒸発する原因につながります。オルビス ディフェンセラは配合された高純度セラミドが潤いバリアを形成し、水分の蒸発を防ぐ肌を作ります。
お得なオルビス初回購入限定セット
オルビスを初めて利用する方は、お得なオルビス初回限定セットが2,916円(税込)で購入できます。オルビス ディフェンセラゆず風味が30日分、マスカット風味・ピーチ風味が各1包、コラーゲン10,000mg配合のドリンク3本が入っています。30日以内なら開封後でも返品OKです。
オルビス ディフェンセラの商品情報
販売元 | オルビス株式会社 |
価格 | 通常3,456円(税込)→オルビス初回購入限定セット価格:2,916円(税込)、定期初回価格(既にオルビス会員):2,937円(税込)、定期価格3,110円(税込)※2回目以降は定期価格 |
内容量 | 30日分(1.5g×30包) |
関与成分 | グルコシルセラミド(1包あたり1.8mg) |
全成分 | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、ユズ粉末果汁、米胚芽抽出物、シクロデキストリン、酸味料、香料 |
支払い方法 | クレジットカード、郵便振替・コンビニ払い、代金引換、銀行または郵便局口座から自動引落 |
お問い合わせ先 | 0120-090-090(受付時間 9:00〜17:00)※日祝日を除く |
オルビス初回限定セットは、1日あたりたったの97円でお試しできるお得なセットです。商品発送後30日以内なら開封後でも返品できるので、安心してお試しできます。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
オルビス ディフェンセラの最安値は公式サイト!
オルビス ディフェンセラはどこで一番安く買えるのか、徹底調査しました。今回はAmazon、楽天、Yahoo!、公式サイトで調査を実施。その結果、公式サイトからの購入が一番安いことが分かりました。



オルビス ディフェンセラはAmazonや楽天、Yahoo!、公式サイト、全国の店舗で購入できます。しかし3種のフレーバーが入っている初回限定セットが購入できるのは、公式サイトだけです。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
オルビス ディフェンセラのよくある質問

オルビス ディフェンセラのよくある質問をまとめました。購入を検討している方は、参考にしてください。
どのような人におすすめですか?
オルビス ディフェンセラは角層のセラミド量を増やし、肌のバリア機能を高めるインナーケア商品です。飲むだけで体の内側から全身の乾燥にアプローチできるので、以下の方におすすめです。
- 今のスキンケアでは物足りない人
- 顔だけでなく全身の保湿ケアをしたい人
- 時間や場所を選ばず、簡単にケアをしたい人
向いていない、おすすめできない人は?
オルビス ディフェンセラは、以下のような方には向いていない商品です。
- 即効性を求める人
- 続けるのが苦手な人
オルビス ディフェンセラには即効性がありません。体の中から保湿力を高める商品のため、肌の変化を感じるまでに時間がかかります。継続的に飲む必要があります。
効果はどれくらいで実感できますか?
個人差はありますが、口コミを確認すると1ヶ月目で肌の変化を感じた方もいます。
ヒト試験の結果から3ヶ月連続使用で、機能の有効性が実証されています。3ヶ月継続して飲むことがおすすめです。
他の飲むタイプのサプリとの違いは何ですか?
オルビス ディフェンセラは、特定保健用食品(トクホ)という点が大きな違いです。飲み始めて3ヶ月後の肌への有効性をあらわす結果から「肌の水分を逃しにくくするため、乾燥が気になる方に適する」と国から認められています。
特定保健用食品(トクホ)は、有効性や安全性について消費者庁に審査を受けて認められた食品のことです。トクホの商品数は少なく、日本では1,063品目だけです(2022年6月時点)。
飲み方について教えてください
摂取目安量は1日1包。飲む時間はいつでも大丈夫です。水なしで飲めるスティックタイプなので、朝の忙しい時間や外出先でも気軽に摂取できます。
飲み忘れ防止のため、寝る前に飲むなど時間を決めておくのがおすすめです。
米胚芽由来グルコシルセラミドとはどのような成分ですか?
肌をみずみずしく保つためには、皮膚のバリア機能を担っているセラミドが欠かせません。グルコシルセラミドとはセラミドの前段階の物質で、肌のターンオーバーの過程でセラミドに変化します。
グルコシルセラミドは食品に含まれる量が少ないため、食事から摂るのが難しい成分です。玄米の場合、1トンから1〜2gしか取れません
オルビス ディフェンセラに含まれる高純度セラミドは、良質な玄米からとったセラミドの不純物を取り除いた希少なもの。ポーラ化成工業の研究チームとオルビスが開発からトクホ認可まで10年をかけた成分です。
「飲む」だけで本当に乾燥対策になりますか?
オルビス ディフェンセラは肌の水分を逃しにくくするため、乾燥が気になる方に適する商品です。機能性が国から認められています。
米胚芽由来グルコシルセラミドの機能の有意性は、ヒト試験で実証されています。(出典元:薬理と治療2013年11月号 P1051〜1059)
ポーラ化成工業より、米胚芽由来グルコシルセラミドを毎日摂取することで、肌の見た目に変化があったことも報告されています。
味はどのようなものがありますか?
毎日続けやすいように、飲みやすさにもこだわっています。3種の味があるので、お好みにあわせて選んでください。どの風味を選んでも、効果は同じです。
- ゆず風味:柑橘系の香り・爽やかな酸味
- ピーチ風味:ピーチの甘さ・爽やかな酸味(ゆず風味よりやや甘い)
- マスカット風味:マスカットの香り・さっぱりした酸味(ピーチ風味より甘さ控えめ)
甘いのもが苦手な方はゆず風味、デザート感覚で楽しみたい方はピーチ風味がおすすめ。マスカット風味は、爽やかな香りでリフレッシュをしたい時に最適です。
個包装には、それぞれの風味に合わせて目印がついています。ピーチ風味がピンク、マスカット風味がグリーンです。気分に合わせて選ぶのもおすすめです。
副作用はありますか?
目安量を守って摂取すれば、副作用を起こす可能性は低いです。心配な方は、原材料の中に体質にあわないものが入っていないか確認をしてください。
アトピーなどの肌トラブルにも使えますか?
オルビス ディフェンセラはアトピーへの効果は証明されていません。
アトピーと乾燥肌は原因が異なりますが、肌が乾燥しバリア機能が低下している状態は同じです。肌の乾燥を防ぐ目的で使用できます。
摂取カロリーは?
1包約3.3カロリーです。
製品の安全性は?
オルビス ディフェンセラは、特定保健用食品(トクホ)です。国が製品として有効性や安全性を許可・承認しているので、安全性が高い商品と言えます。
薬を飲んでいますが、一緒に飲んでも大丈夫ですか?
服用している薬によっては、飲み合わせに注意が必要な場合があります。かかりつけ医や薬剤師に相談してください。
開封後の商品でも返品はできますか?
開封後の商品でも返品・交換できます。公式サイトおよび店舗で購入された商品のみ対象です。公式サイトや店舗以外で購入された商品は、対象外なので注意してください。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
公式サイトから購入の場合
商品発送後30日以内であれば、開封後でも返品・交換できます。公式サイト内マイページより手続きしてください。
公式サイトからの購入品が対象で、店舗で購入されたものは手続きできません。マイページで手続きができない場合は、下記の受付窓口へ電話連絡をしてください。
返品・交換受付窓口:0120-040-040(受付時間 9:00〜17:00) ※日祝日を除く
店舗で購入された商品の場合
商品購入後30日以内であれば、開封後でも返品・交換できます。返品希望の商品と購入時のレシート、ポイントカード(ORBISのスマホアプリ)を持って、購入店舗に申し出てください。
定期購入は受け取り回数の縛りがありますか?
受け取り回数の縛りはありません。初回受け取りのみでも、解約できます。
定期購入で受け取りをスキップしたり、到着日を変更したりできますか?
受け取りサイクルや数量の変更は可能です。次回お届け日の7日前であれば、マイページより手続きできます。
定期購入の解約方法は?
定期購入の解約は、マイページ内の「定期販売の確認・変更・解約」より解約できます。次回お届け予定日の7日前までに手続きをしてください。
マイページで手続きができない場合は、「返品・交換受付窓口」へ電話連絡をしてください。
電話番号:0120-040-040(受付時間:9:00〜17:00)※日祝日除く
ドラッグストアでも購入できますか?
ドラッグストアでの取り扱いはありません。店頭で購入したい場合は、オルビス直営店を利用してください。店舗情報はこちらから確認できます。
店舗ではどのようなサービスが受けられますか?
店舗では、以下のサービスが受けられます。
- ビューティーアドバイザーによる無料の10分間カウンセリング
- サンプル品プレゼント(サンプルの用意がない商品もあります)
店舗では、初回限定セットを販売していません。初回限定セットは公式サイトからのみ購入が可能です。
少量のお試し品はあります?
店舗では、サンプルを用意しています。サンプルがない商品もあるので、店舗スタッフに確認をしてください。
初めての方は、公式サイトから初回限定セットでの購入がおすすめです。ディフェンセラ の3種の味をお試しできて、コラーゲンドリンクも付いてきます。一番お得にお試しできます。
購入前に相談できますか?
事前に相談は可能です。相談するには、以下2つの方法があります。
- オンラインカウンセリング
- 店舗でのカウンセリング
オンラインカウンセリング
商品の相談や肌の悩み、メイク方法などをビューティーアドバイザーに相談できます。予約不要の「今すぐ簡単に聞く」コースと、事前予約が必要な「予約してじっくり話す」コースの2つあります。初めてオルビスを利用する方は「今すぐ簡単に聞く」コースのみ利用可能です。
店舗でのカウンセリング
ビューティーアドバイザーより、スキンケアチェックやパーソナルカラーチェックをしてもらえます。「AI未来肌シュミレーション」と呼ばれるAIを使って、5・10・20年後の肌の状態を予測するサービスを受けられる店舗もあります。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
知って得する乾燥肌対策の豆知識

肌が乾燥する原因
肌の乾燥に大きく関わっているのが、皮膚の一番外側にある表皮の角層です。角層では角層細胞や細胞間脂質が並ぶことでバリア機能が働き、肌内部から水分が蒸発するのを防いでいます。肌のバリア機能が低下する原因は、主に以下4つです。
- 空気の乾燥
- 紫外線
- 誤った洗顔やスキンケア
- 肌のターンオーバーの乱れ
空気の乾燥
外気の乾燥やエアコンなどの使用により、肌は乾燥します。暖房器具をよく使う冬場は、特に注意が必要です。
紫外線
紫外線を浴びると肌は日焼けし、ダメージを受けます。日焼け後の肌は、水分が奪われた状態。窓ガラス越しでも太陽光線を浴び続けると、日焼けします。
室内にいる時でも紫外線対策しておくと安心です。UVカットカーテンを使ったり日焼け止めを塗ったりして、日焼けしないように気を付けましょう。
誤った洗顔やスキンケア
誤った洗顔やスキンケアは、肌のバリア機能が低下し乾燥を引き起こします。以下のようなことをしていないか、チェックしてみてください。
- 洗顔する時や、化粧水・乳液を塗る時に肌を強くこする
- 熱いお湯で洗う
- 洗顔後や入浴後に早く保湿をしない
洗顔の適温は32〜34度です。これより高い温度で洗うと、皮脂が落ちすぎて乾燥の原因になります。洗顔後は、タオルドライした直後に保湿ケアをしましょう。時間がたつと肌は乾燥していくので、スピードが大切です。
肌のターンオーバーの乱れ
肌のターンオーバーはバリア機能を維持するために必要な大切な仕組みです。寝不足や栄養不足などの生活習慣の乱れは、ターンオーバーの周期が乱れる原因につながります。十分な睡眠やバランスのとれた食事、適度な運動など生活リズムを整えることにも注力しましょう。
ターンオーバーの周期には個人差があります。以下の通り、年代によっても異なります。
- 20代:約28日
- 30代:約40日
- 40代:約55日
- 50代:約75日
乾燥を予防するスキンケアとは
乾燥を予防するスキンケアのポイントは、4つあります。
- 肌を刺激しない
- 洗顔を見直す
- 保湿を徹底
- 年齢に応じたスキンケアアイテムを使う
肌を刺激しない
肌をこすったり強い刺激を与えたりすると、バリア機能が低下し肌トラブルの原因になります。
洗顔を見直す
正しい洗顔方法ができているか、もう一度確認をしましょう。正しい方法は以下の通りです。
- 洗顔料を手に取り、しっかり泡立てる
- Tゾーンに泡をのせ、顔全体に広げる
- 泡は10〜20秒くらいで洗い流す
- 洗顔後は、タオルでおさえるように水分を取り除く
クレンジング剤も刺激の強いオイルタイプはNG。ミルクタイプや泡タイプがおすすめです。
保湿を徹底する
保湿ケアは「化粧水」「美容液」「乳液」の順で行います。化粧水で水分を補給してから、肌の悩みにあった美容液を塗ります。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンを含む商品がおすすめ。乾燥予防を強化したい場合は、水分を保つ処方であるジェル状のテクスチャを選ぶとよいです。
スキンケアを始めるまえに、ホットタオルで毛穴を開かせるのもおすすめです。美容液の浸透を高められます。
年齢に応じたスキンケアアイテムを使う
自分の年齢にあったアイテムを使っているかも大切なポイントです。若い頃と同じではなく、年齢に応じたスキンケアアイテムを使いましょう。
ひどい乾燥肌対策のポイント

乾燥がひどい場合は、普段のスキンケアにプラスして対策が必要です。以下のケアを加えましょう。
- 保湿ケアクリームを使う
- 室内の湿度を60%に保つ
- 内側から保湿成分を取り入れる
保湿ケアクリームを使う
化粧水・美容液・乳液によるスキンケアに、クリームを追加しましょう。クリームは、普段のスキンケアだけでは不足する油分を補い、肌の潤いを保ちやすくします。
クリームを塗布する時も、こすらず優しく塗りましょう。摩擦は肌へ負担がかかります。肌の潤いバランスを整えるためには、以下の成分が配合されたクリームがおすすめです。
- セラミド
- アミノ酸
- スクワラン
室内の湿度を60%に保つ
肌のために理想的な湿度は60〜65%です。こまめに湿度をチェックして管理しましょう。加湿器を使う以外にも、下記のような方法で湿度を上げられます。
- 洗濯物を室内に干す
- 植物を置く
- 水を入れたコップを置く
内側から保湿成分を取り入れる
セラミドやコラーゲンのような保湿成分は、食べたり飲んだりすることで体の内側から乾燥肌にアプローチできます。保湿成分を多く含む食材を使った食事をとりましょう。保湿成分を多く含む食材は以下の通りです。
- レバー
- 豚肉
- 納豆
- まぐろ
- 昆布
- ほうれん草
- にんじん
- ナッツ類
- キウイ
保湿成分が配合されたサプリやドリンクを利用すれば、気軽に内側からケアできます。忙しくて保湿ケアに時間がとれない方は、サプリやドリンクの利用を検討してみましょう。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
セラミドは飲む?塗る?どちらがいい?
潤い肌のために欠かせない「セラミド」。セラミドは化粧水で塗っても、飲んで内側からケアしてもOKです。塗った場合と飲んだ場合のメリットとデメリットをまとめました。
化粧水や美容液で塗るケアのメリットとデメリット
セラミドは、肌の一番外側の角質層で働く成分。化粧水などは肌表面からアプローチできるので、角質層に届きやすいことがメリットです。気になる箇所に重ね塗りできるので、お悩みの状態に合わせて調節できます。
セラミドは繊細な成分なので、洗顔などで簡単に洗い流されてしまいます。洗顔するたびに塗る必要があるのがデメリットです。
サプリで飲むケアのメリットとデメリット
サプリは飲んで内側からアプローチすることで、顔だけでなく全身のバリア機能に働きかけることができます。飲むだけでケアできるので、化粧水などのケアに比べ時間も短くて済みます。
しかし化粧水などの外側からのケアを比べると、時間がかかることがデメリットです。体の内側からアプローチするので、肌の変化を感じるまで3ヶ月程度はかかります。
オルビス ディフェンセラは肌のための「飲む」トクホ!乾燥が気になる女性におすすめ
オルビス ディフェンセラは、日本初!肌のための「飲む」トクホ。高純度セラミドが潤いバリアを形成し、体の内側から乾燥にアプローチします。「1年中ボディクリームが必要」「今のスキンケアでは物足りない」など、乾燥が気になる女性におすすめです。
公式サイトだけで購入できる、オルビス初回限定セットが2,916円(税込)とお買い得!オルビス ディフェンセラの3つの味がお試しできて、コラーゲンドリンク3本も付いてくる充実した内容です。30日以内なら開封後でも返品できるため、初めての方でもじっくりお試しできて安心です。
「飲む」次世代スキンケア<ディフェンセラ>
