DMM FXの評判・口コミを調査!デメリットやおすすめな人も紹介
FX取引を始めたい!と思ったとき、どこでFX口座を開設すべきか迷いますよね。そこで、候補の1つに挙がりやすいのが人気のFX口座であるDMM FXです。
それもそのはず、DMM FXは80万以上の口座開設数を誇る大手FX会社です。※そこまで人気が高いのはどうしてか評判が気になる方もいるでしょう。
そこで今回は、DMM FXの評判や特徴を徹底解説。DMM FXのメリット・デメリットも含めて紹介します。
DMM FXの基本情報
DMM FXの特徴
特徴1 たった1時間で口座開設ができる!
特徴2 口座開設数が業界内トップクラス
特徴3 各種手数料が無料!
ポイント1 たった1時間で口座開設ができる!
DMM FXは、オンライン上で申し込みから口座開設を完結できる「スマホでスピード本人確認」を導入したことで、最短1時間で口座開設が可能です。
スマホでスピード本人確認の口座開設は以下のような流れで完結します。
- 公式サイトから申し込み
- 申し込み完了メールに記載のURLにアクセス
- 本人確認書類と顔写真の撮影
- 口座開設審査
- 審査に通れば口座開設完了
オンラインで口座開設を済ませることができるため、今まで口座開設の際必要であった郵送でのID・パスワード受け取りが不要になりました。
そのため、取引開始までの時間を1~2日程度短縮することに成功しています。当日中に取引を開始したいという方におすすめです。

スマホでスピード本人確認は個人口座限定となり法人口座には対応していませんので注意してください。
ポイント2 口座開設数が業界内トップクラス
DMM FXは2020年8月31日時点で口座開設数が80万口座※を突破しています。多くの方が利用しているため、信頼性と安全性が高いといえるでしょう。
口座開設数が多い理由としては、取引ツールが使いやすことやFX初心者の方でも取引がしやすいよう工夫されているからだといえます。
※DMM FX当社調べ、DMM FXと外為ジャパンFXを合算した数値です。
MMFX初心者の方で口座開設する場所に迷ったら取りあえずDMM FXを選択すれば間違いありません。
また、DMM FXはサポート面にも力を入れています。営業日であれば24時間対応してくれるため、困ったことがあればすぐに連絡できます。

総合的な評価が高いということもあり、多くの方から支持されているFX会社といえます。
ポイント3 各種手数料が無料!
DMM FXはFXトレーダーには嬉しい各種手数料が無料です。DMM FXを利用する上ではスプレッドという取引手数料のみかかります。
無料になる各種手数料
- 出金手数料
- 口座維持手数料
- クイック入金手数料
- ロスカット手数料
- 口座開設手数料
口座を持っているだけで手数料が取られたり、入出金の際にいちいち手数料を取られたくないと感じている方におすすめといえます。
また、DMM FXは取引量に応じて「取引応援ポイント」を受け取ることが可能です。ポイントはランクによってもらえる量が変わり、最大で3倍の差があります。

DMM FXで取引をすればするほどお得になる仕組みになっています。
DMM FXの良い評判・口コミ

ここまで「メリット」「デメリット」についてご紹介してきましたが、トータル評価は非常に高いのがDMM FXです。具体的にどういった点が評価されているのか、以下にクチコミをご紹介していきます。
FX取引初心者にバツグン!
転職して収入が減ったので少しでも足しになればとFX取引を開始しました。1社だけに絞るのは少し怖かったので同時に3社開設してみたのですが、DMM FXが一番でした。
MMその理由はチャートなど、今後の通貨の動きを予想する制度が一番充実していたからです。
初心者としてスタートしましたが、今は半年ほど経過して徐々に利益の生み出し方を勉強しています。今後もサイト内の制度を利用し、より利益を出していこうと思っています。
ラインでのやりとりが非常に助かる!
他社のFX口座も保有していますが、DMM FXを現在メイン取引口座として取引しています。電話で24時間問い合わせが出来るのは嬉しいですが、ライン問い合わせ制度に非常に助けられています。
電話だとなかなかつながらない事もありますが、ラインであれば待っている時間も他の作業が出来ます。また、文章として残るので同じ事が起きたとき、どう対処したら良いのかすぐ見返せる事がすごくいいです。
口座開設数が多いことに納得
申し込む前に、何度かデモ取引をして、違和感がなかったので申し込みをしてみました。もともとはFX初心者で、今後の勉強にしようとスタートしました。
MM損失を出すのが怖くて、そんなに大金を保証金に入れているわけではありませんが日中時間があるときに取引を行っています。
デモ取引と何ら変わりはなく、シンプルで使いやすいです。口座維持費・開設手数料もかかっておらず、取引そのものに専念することができ、今後も使っていきます。
DMM FXの悪い評判・口コミ

前項で、好評な口コミの一例を紹介しましたが、悪い評判も実際にはあります。どういったことが気に入らなかったのか、ざっくばらんに口コミを紹介していきます。
誤操作がある
他社と併用して楽しんでいるのですが、DMM FXは誤操作が多いように感じます。他社で15回に1回程度しか起こらないことがDMM FXでは頻繁に起きてしまいます。
どうしてこうなるのか問い合わせをしてみても、あまり明確な答えも得れませんでした。好評だと期待して口座開設してみたのですが正直言って残念です。
マニアックな通貨はスプレッドが高い
米ドル/円などの取引量も多い組み合わせはスプレッドが狭く、利益も取りやすいので問題がありません。しかし、新興国通貨を使って積極的にリスクを取りに行きたいタイプにはDMM FXは使いづらいです。
他社で新興国通貨を使って積極的な取引をしつつ、メイン通貨をDMM FXで取引する2社の使い分けを現在はしています。幅広い種類の取引をDMM FX1つに絞って行きたいという方には向いていません。
サービスが充実していない
日本の平日に取引するなら問題ないですが、外国の祝日であれば取引スプレッドが広い(取引コストが高い)です。また、DMM FX内のテクニカル分析・情報もこれといって特徴がないのが残念です。
MM複数のFX口座を現在も使いながら投資していますが、メイン取引口座にはなっていません。
初心者にとってはサポートがしっかりしているので、取引しやすいかもしれません。しかし数年間FX投資をし続けている人間からすると長く使える口座ではない、というのが率直な意見です。
DMM FXの4つのメリット

FX口座と言っても開設するのに何十もの口座が現在選択肢として存在します。そんなFX口座の中でもDMM FXには主にどんなメリットがあるのでしょうか。詳しく解説していきます。
1スプレッド幅が狭い!
FXは国内外の通貨を組み合わせて売買させ、その為替差で利益を狙う取引です。この売買間に発生する取引コスト(実質上の手数料のようなもの)がスプレッドとなります。
投資家たちからすれば、利益を狙うためにはこのスプレッド幅が狭いほど有利にはたらきます。そして、DMM FXは、このスプレッド幅が全通貨通平均して狭いのです。つまり、低コストで取引できます。

FXの基本として「スプレッドが広い=取引コスト(実質的な手数料)が高い」「スプレッドが狭い=取引コスト(実質的な手数料)が安い」と覚えておきましょう。
2業界初のライン問い合わせ制度を開始

ネットでFX取引会社を選択するとき非常に重要なのが【問い合わせ対応時間】です。誤作動を起こしてしまい誤った約定が成立してしまったときなどは24時間対応可能であるだけで安心出来ます。
DMM FXは電話にて24時間問い合わせ可能であるだけではなく、ラインでも問い合わせ出来るのです。電話ではメモをしながら話さなければ行けませんが、ラインであればメモ代わりに利用できるのです。
3初心者でも使いやすいアプリ仕様
DMM FXのスマホアプリは、全ての操作をアプリ上で完結することが可能です。スマホアプリでできる具体的な操作は以下の通りです。
スマホアプリでできる操作
- 入出金
- マーケット情報の確認
- 取引
- 履歴の照会
- 報告書の閲覧
- 各種設定
また、スマホからでも快適な取引が行えるよう画面の分割機能や11種類のテクニカル指標を搭載しています。縦画面、横画面関係なくワンタッチで発注ができます。
搭載しているテクニカル指標
- 移動平均線
- 指数平滑移動平均線
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- スーパーボリンジャー
- スパンモデル
- MACD
- RSI
- DMI/ADX
- スローストキャスティクス
- RCI
さらに、普段仕事や私生活で忙しい方におすすめな「レートアラート機能」を搭載しています。指定したレートに価格が到達したり、経済指標の発表をいち早く知らせてくれます。
アプリを起動していなくてもポップアップ機能で待ち受けに表示されるため、常にチャート画面を見ていなくても取引機会を逃すことがありません。

デザインもシンプルでFX初心者の方でも簡単に操作できるようにわかりやすく設計されています。
4保有するポイントを現金化できる

DMM FXには取引すればするほど貯まるポイント制度があります。コンビニで買い物するほどポイントが貯まるものです。
そしてポイントが貯まった場合、なんと現金化することが可能なのです。また、ポイント保有ランクによって受けられるサービスに違いがあります。
ポイント保有ランク
- ゴールドランク(ポイント最大3倍)
直近3か月の新規取引実績が月間200回以上のお客様 - シルバーランク(ポイント最大2倍)
前月の新規取引回数が200回以上、もしくは前月までの3か月間連続で新規取引回数10回以上のお客様 - ブロンズランク(ポイント最大1倍)
ゴールドランク、シルバーランクに属さないお客様
【ゴールドランク】【シルバーランク】【ブロンズランク】と差別化されておりランクごとに現金化できるポイントが倍増するチャンスがあります。
ポイント分を利用できるFX会社はありますが、現金化できる企業はまだまだ少ないのが現状です。そんな中、DMM FXは現金化できるので取引がはかどります。
DMM FXのデメリット

DMM FXは、もちろんメリットだけではなくデメリットもあります。主なデメリットについて、どういった内容であるのか、利用者が解決することは出来ないのか、以下で解説します。
110,000通貨からしか取引出来ない
FXといえば、4,000円~5,000円以上投資するのが平均じゃないかと多くの方は思われています。しかし、実は最低100円からスタートすることが出来るのです。

では誰でも出来る投資じゃないか!と考えるのですが、各FX口座会社ごとに取引単位が設定されています。500円から投資可能な会社~10,000円からが基準の会社など幅広く揃っています。
注意!
そんな中DMM FXは取引単位が10,000通貨からのため、お試しで数千円だけ……という少額取引が出来ません。
DMM FXの場合は最低でも、50,000円程度保証金として入れる必要があります。まとまった金額が最初に必要となるのがデメリットです。
2情報量が少なめ
インターネットのFX会社の取り組みで、ネットで今後の展望を配信するサービスをする会社がありますが、DMM FXではそういったサービスはありません。
そのため、今後どの通貨に見通しがあるのか、ご自身で情報を集めて投資していく必要があります。DMM FXは受け身の投資家ではなく、自ら情報収集を意欲的に行う投資家に向いているといえます。
総括!DMM FXはこんな人におすすめ!
ここまで読んで頂けたなら、自分には合ってる・合っていないと判断する方も多いでしょう。総括として、どういった方がDMM FXで取引を開始して満足できるのか、解説していきます。
FX取引が初めて!初心者の方
DMM FXは、口座開設料がかかりません。そのため、とりあえずFXを始めてみたいけどどこに開設したらいいのか分からないといった方におすすめです。
MMまた、申し込む前にデモ取引を行うことができるのも初心者にはありがたい点です。デモ取引と実際の取引も相違を感じることは少ないので安心して取引を開始できます。
PC/スマホ画面共にチャート表示が見やすい仕様になっており、先の見通しを立てやすいです。特にスマホ版アプリでは、アプリ開発にコストをかけている分、デジタルな画面仕様を楽しむことができます。
とりあえず数カ月様子見でFXをしてみようという方に向いています。デモ口座なら無料でFX取引を体験できますよ。
まとまった金額でFX投資をしていきたい方
主なデメリットの部分でご紹介しましたが、DMM FXは10,000通貨単位の取引となります。そのためスタート時点で50,000円程度保証金が必要となります。
MMしかし、その分利益となった場合利益金額も増額する可能性があるのです。10,000円~50,000円など小さい単位で数百円の利益を狙うのは嫌!というタイプの方には向いています。
50万円100万円とロットのまとまった額で投資をして、しっかり利幅をとっていきたいという考えの方はDMM FXがおすすめです。
注意!
FXも株式取引と同じく、余裕資金内で無理なく投資を行いましょう。また、ロットの大きい金額で投資をする場合出来るだけ流通量の多い通貨ペアでの取引をおすすめします。マイナーな通貨は値動きが安定しないため、リスクが大きい取引となります。
レスポンスが早サポートを受けたい方

FX取引でサポートが必要なケース
- 利用中に何か不明点があり、調べても分からない場合
- 取引設定を間違えてしまったが、変更できない誤作動が起きてしまった
- 機械のエラーでどうしてもログイン出来ないがすぐに取引再開したい
このようなケースがFX取引中に起こるリスクにあります。しかしDMM FXでは、トラブルが発生しても「24時間電話対応」と「LINE」での相談をすることができます。
気になるレスポンスの速度ですが、レスポンスは早く、不安に思う時間を少なくすることが出来ます。すぐに解決したい!待つ時間がもったいない!というタイプの方には向いています。

また、深夜の取引でシステムエラーが起きてしまって、なかなか寝付けない……といった心配性の方にも助かるシステムです。
スマホ操作が得意な方
DMM FXは基本的にPC版画面orスマホアプリを利用して取引します。とくにスマホ版ツールの使いやすさに定評があるため、日頃からスマホを扱っている方と相性良好です。
DMM FXの取引ツール
- PC版
【DMM FX PLUS】【DMM FX STANDARD(※iPadにも対応)】 - スマートフォン版
【DMM FX】【DMM FX for smartphone】
PC/スマートフォン共に様々な工夫がなされたアプリを使用できます。もちろん、PCでの取引がメインの方にもおすすめです。